
2009年6月4日
クレーンの頭が見える
ようになりました。
|

2009年7月15日
まだビルの向こう側。
|

2009年8月3日
土台部分の曲線が
見え始めました。
|

2009年9月1日
手前のビルより高く
なりました。
|

2009年10月9日
台風18号の風雨に
耐え、すくすく成長
しています。
|

2009年11月4日
完成高さは634mに
決定。現在の高さ191m
なので3倍以上に
伸びます。
|

2009年12月7日
遠方からも見える
ようになりました。
2011年12月竣工
予定。
|

2010年1月7日
新春のさわやかな
空の下どんどん伸び
続けてます。
|

2010年2月2日
この日、東京に雪が
積もりましたが、
雪のスカイツリーは
撮影できませんでした
|

2010年3月5日
2月末で300mを超え
現在304m
|

2010年3月30日
昨日、東京タワーを追い抜き日本一に。てっぺんの小さな箱で338mへ。
|

2010年4月30日
今年の4月は晴天の
少ない月でした。
|

2010年5月13日
第一展望台の工事が
始まりました。
あの展望台で350m。
|

2010年6月29日
やっと梅雨らしい写真
がとれました。
展望台は雲の中。
|

2010年7月16日
連日の猛暑の中、
1つの実を結実させ、
またのび上がります。
|

2010年8月10日
強い夏の日差しを浴び
408mに成長しました。
|

2010年9月2日
怪獣ツリゴンが「東京に
江戸の森と緑を!」と叫
びながら墨田区を歩いて
いるように見えます。
|

2010年10月14日
天高くツリー伸びゆく秋。
本日の高さは488mです。
|

2010年11月10日
法律上「建築物」の完成高さに達し、この上は「工作物」として伸びて行きます。第二展望台の建設もはじまりました。
|

2010年12月15日
第二展望台の空中回廊
の形も見えてきました。
来年の12月には竣工
です。
|

2011年1月4日
謹賀新年。穏やかな
三が日が終わり、
539mから今年の
スタートです。
|

2011年2月15日
3年ぶりの積雪の中、
アンテナ部分がどんどん
セリ上がっていきます。
|

2011年3月4日
今月1日に601mとなり
世界一になりました。
634mまであと少し。
|

2011年3月29日
東北沖地震に耐え3月
18日,設計高さの634
mに達しました。エライ。
|

2011年6月21日
クレーンの解体が順調に進んでいます。中央のクレーンが短くなりました。
|

2011年7月13日
クレーン解体用クレーンが設置されました。
|

2011年7月22日
なでしこジャパンの優勝
に酔いしれている間に
クレーンは1台となって
しまいました。
|

2011年11月7日
いつのまにかクレーンが
なくなり、完成に近づき
つつあります。
|

2012年5月23日
やっと昨日開業しましたが、雲の中。本日晴れ。
展望台登られたら、是非
事務所を上から見つけて下さい。
|

2012年7月28日
成長記録の完結です。
長い間おつきあい
いただき誠に
ありがとうございました。
|